![]() |
| 天気も良く 弘樹さんのコースガイダンスも外で。ここ数日降雨もなくレースは最高のトレイルコンディションだそう が、かなり暑くなる予想 |
![]() |
| パタゴニアリペアカーが来ており、どんなメーカーのウェアもただでリペアしてくれるというので、レースに使用予定だったボロボロのノースのレインウェアのリペアをお願いしました。(レースは予備のレインを携帯しました)表彰式の時に渡してくれるようです。 |
![]() |
| スタートに備える100マイルの選手 |
![]() |
| ペーサーの”テツ”。 そして今回のお宿。ゴール後楽だと思い、今年は妙高連泊プランで。 |
![]() |
| パーティの飲み食い放題はないですが、ゆっくり食事がとれてよかったです。 |
![]() |
| 翌日午前2時起床なので、8時には床に入りました。(蚊対策でアースノーマットをつけて窓を閉めて寝たら暑くて熟睡できず) |
![]() |
| 妙高前泊組が1時間遅れで斑尾に到着するというバス輸送トラブルがおこり、スタートは30分遅れの6:00。午前3時から一時間寒い中のバス待ちにまんまと巻き込まれてしまい、朝食をろくに摂取できず、糞も出せずでテンションダダ下がり。(バスが手配されてなかったようです。こんなことは二度となきようお願いしたいと思います) |
![]() |
| スタート後ゲレンデの登り |
![]() |
| まだ元気な筆者 |
![]() |
| 野尻湖の眺望(正面:妙高、左に黒姫) |
![]() |
| WS菅川(19km) 1h58 7時58分 |
![]() |
| バンフ(24km) 2h58 8時58分 |
![]() |
| 袴岳(1135m) 4h28 10時28分 |
![]() |
| 前に妙高 もうすぐ熊坂エイド。袴岳からの林道下り長かった 7㎞はあったでしょうか。だいぶ脚を使ってしまいました。 |
![]() |
| 熊坂(39km) 5h30 11時30分 まずかぶり水。とにかく暑い! |
![]() |
| 冷やしトマトに舌鼓 |
![]() |
| 関川の砂利道 ゆるい登りが5km続く 日を遮るものはなくきつかった。 ここでしっかり走りきれなかったのは反省点 |
![]() |
| がんばった先に宴会隊 |
![]() |
| 私設エイドだがオフィシャルより豪華。冷やしパイナップルが最高! |
![]() |
| 黒姫(52km) 7h59 13時59分 |
![]() |
| ここでは笹寿司 おにぎり を4個食らう。 |
![]() |
| 黒姫ゲレンデの登り |
![]() |
| 笹ヶ峰に到着した筆者 |
![]() |
| 笹ヶ峰(65km) 10h43 16時43分 |
![]() |
| ここで ウェアの着替え等をすませリフレッシュ |
![]() |
| 2杯目のカレーを頬張る筆者 |
![]() |
| 腸脛靭帯炎が発症しており 少し休む 滞在50分 |
![]() |
| 後半戦にむけて出発! |
![]() |
| 大橋林道(80km) 14h33 20時33分 |
![]() |
| このエイドは寒くて 震えが起きる |
![]() |
| 皆ストーブの前に・・・やばい 長居は無用 動けなくなる |
![]() |
| 戸隠スキー場(92km) 17h20 23時20分 |
![]() |
| 戸隠そば3杯 頂く 寝てる人が多いが ここで寝たらやばい 長居は無用 ここからフィニッシュまでは3時間半はかかる。最後振り絞る。 |
![]() |
| 飯綱山登山口(102km) 瑪瑙山(1748m)からの下りで腸脛靭帯炎さらに強く。 |
![]() |
| フィニッシュ(113km) 21h31 03時31分 ラスト7kmの林道はペースダウンしてしまったが、なんとか走りきった。 |
風呂入って 酒飲んで6時就寝 9時に朝食に起こされる。
![]() |
表彰式 カレー サンド コーヒー パン頂く |
![]() |
| 欲しかった飯山「大黒屋」の最中は物販になく残念。 本当に美味しいんですよね~。 |
![]() |
| マイル完走のスーさん |
![]() |
| 昨年のリベンジを果たしたな! |
![]() |
| パタゴニアのお姉さんに預けておいたレインウェアも |
![]() |
| 綺麗に直ってる~ |
![]() |
| 長野駅で蕎麦食らって帰路に |
ご褒美は・・・
![]() |
| 武蔵五日市「瀬音の湯」 |
![]() |
| 武蔵境「珍珍亭」 油そば 大 ねぎ たれ多め |
![]() |
| 都内の「リラクル」で全身もみほぐし。 後 たいやき「わかば」で手土産購入。 |
![]() |
| 塩が効いてる大人の味 あんこがしっぽまでぎっしり 旨い なつかしい! これを酒のあてに家呑み。 |
ゆっくり起床
![]() |
| 千歳船橋「勢得」 得勢ラーメン やっぱり走った後のラーメンは最高ですね! 千手観音拝んできました~ ごちそうさまです~ m(__)m |
















































0 件のコメント:
コメントを投稿