2025年10月2日木曜日

day490...........信越5岳トレイルランニングレース2025忘備録

 先日(9/14~15)行われました信越5岳トレイルランニングレース(距離:110km 累積標高:4800m 制限時間:22時間)に今年も参加

受付後送迎していただきいつもお世話になっている宿(森のシンフォニー)に17時過ぎにはチェックイン

必要にして十分なお部屋
 すぐに入浴させてもらいます

すぐに明日の準備(大雨予報)

美味しい食事とお酒をいただきました



22時頃就寝しましたが、いつもながら高ぶってしまい寝つきが悪かったです。(ガーミンによると3時間半の睡眠でした)3:30起床、準備し朝食を宿で済ませ4:30に出発しスタート会場に送迎していただき5時に到着





レイン着用し大雨の中5:30レーススタート
7:05(1h35)斑尾山

バンフ11km
7:36(2h06)
ゲレンデが滑り台状態でした

袴岳9:15(3h45)

熊坂28km 10:15(4h45)

トマト 豆腐頂きトイレ行ってすぐ出発

関川沿い約6kmくらいの緩い登り
全走り



冷えてて美味しいしそジュース


黒姫40km 12:10(6h40)
トイレ 補給しすぐ出発



西登山道入り口1回目 51km 14:26(8h56)

もうすぐ笹ヶ峰


笹ヶ峰62km 16:14(10h44)到着






いつものようにHOKAユーザーアスリート席に座らせていただきます

このエイドではカレーが提供されてました
あとはペーサーが用意してくれたY1000とセブンの練乳フランスを補給

補給 着替え トイレ等48分滞在し17:02出発

2回目の西登山道(72km)を経てからの大橋までの下りはいつもぬかるんでますが今年はやばかったぬかるみに岩が隠れていて危なかったです

最大の難所を超えたってなって感じで
大橋林道78km 20:11(14h41)到着

戸隠スキー場91km 22:47(17h17)

戸隠そば2杯 ホットコーヒー頂きました
23時出発(フィニッシュ時間制限残り4h30)希望でしたが23:13(残り4h17)になってしまいました

飯綱林道入口104km 15日02:26(20h56) 予想はしていましたが・・・瑪瑙山取りつきはぬかるみが酷く想定より20~30分は時間を食ってしまいました
ペーサーは遅れ気味でしたがここで一旦待って合流 
ラスト7km林道区間全走りが必須な状況

フィニッシュハイランドホール飯綱 111km 3:23(21h53)
全走りで最後心拍194まで頑張りペーサーを引き離して一人ゴール(ごめんね)

ペーサーも1分前にゴール
(良かった良かった)「先にゴールすんなよっ」て怒られました
ここはしょうがない頭真っ白(チカチカ)で最後走ってたから
お互いに怪我無く終われて良かったです

宿に帰って入浴し乾杯したら朝5:30でした
朝食の9:30まで寝ました

黒姫駅まで送っていただき萬屋酒店で酒(夜明け前)を買って
駅そばを食いました(美味いんですよ)プルーンも安いのであればいつも買って帰ります

長野駅のソースかつも美味いんですよ
新幹線自由席で帰路へ
翌日アフターケアは・・・
千歳船橋「勢得」で生きる力を補給

得勢ラーメン

用賀「フローラ菓子店」で糖分補給

平日はベルホンタンは買えませんがこのカフェノアもかなり美味かったです
大好きな味

洋菓子店のそばで3代目山の神(神野大地選手)にばったりお会いしました。
デンタルケアに来ていたようでした。流石ですね
来年も信越5岳トレイルランニングレース頑張ります!!
m(__)m



2025年9月22日月曜日

day489...........千春ファームよりお知らせ

 ようやくみょうがの収穫が始まりました


プラッセだいわの入って左側冷蔵コーナーにて販売しておりますので是非ご賞味ください。

我が家ではみょうがピクルスにして保存し、カレーに添えて食ってます!


2025年6月16日月曜日

day488.......I'll always love my dear yassi

 やっしーちゃん


幸せな時間を

いっぱい

ありがとう


また会いに来てね

まってるよ




2025年3月19日水曜日

day487........千春ファームよりお知らせ

 紅八朔の販売がはじまりました。

プラッセだいわ「地産地消コーナー」にて販売中です。今年物も味は大変良いです。
完熟になっております!!



2025年2月24日月曜日

day486...........千春ファームよりお知らせ

 サワーポメロの販売がはじまりました。

爽やかで上品な甘さと香りはジャム作りに最高です
プラッセだいわ地産地消コーナーにて販売中!


2025年1月6日月曜日

day485..........壊れた看板がやっと復活

 明けましておめでとうございます。


昨年の台風10号の際に壊れた看板もようやく復旧しました。


開業当時からの大事な看板。
テナントで5年、移転して10年。だいぶやれてきておりましたが台風10号の風速40mには耐えられなかったようです。



一旦撤去し          








看板本体は修復し再利用します




再コーキング&塗装で見違えりました












土台は大工さんと組みました。あとは照明を取り付ければ完成です。





県道沿いの立て看板も少し手直ししました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(__)m