おはようございます。本日は出張鍼灸治療会です。
しんうらやす整骨院にて 脳血管障害(予防・後遺症) などの鍼治療にあたります。よろしくお願いします。m(_ _)m
本日の中飯 荏原中延「多賀野」
2014年11月28日金曜日
2014年11月11日火曜日
day240......第6回神流マウンテンラン&ウォーク
こんちは!
先日行われた第6回神流マウンテンラン&ウォークに今年も参加してきました!
温かいボランティアと地元のおもてなし、最高の景色とふかふかのトレイル、みんなが自然と笑顔になってしまう・・・やっぱり今年も来てよかった。(抽選に当たって良かった)自衛隊のトン汁も美味く、5杯くらいもらったでしょうか。
地元産のジャムやどら焼きも美味で、おみやげに買い、ビールとスナック菓子を買い込んで・・・・とゆう最高のスタイルで帰路につきました。
2日間神流の集落、山々、そして人とうまかもんをたっぷり堪能できました。
ありがとうm(__)mまた来ます!
h
先日行われた第6回神流マウンテンラン&ウォークに今年も参加してきました!
![]() |
東京からバスで3時間 ぼちぼち受付をすませます。 |
![]() |
神流川と紅葉がちょうど見ごろ。 |
![]() |
GONTEXのチャン君おすすめのヒョウ柄。 |
![]() |
鏑ちゃんのトレランクリニック。ここでの小話がまたいいんです。ここの山域の物哀しさが良いんだと、そして自分自身と対峙してほしいとおっしゃって。とにかく楽しんでくれと。 |
![]() |
夕方からパーティー。地酒、ジャズバンド、歌、そして地の美味いもの。みんな手作りでとっても美味しく。酒もすすんでしまいました。 |
![]() |
お宿は8人の大部屋で。一晩中せき込んでいた人のおかげでこの部屋のひと達はみんなねれなかったと思います。耳栓も咳にはほとんど効果なし。 |
![]() |
AM4:00起床。 |
![]() |
思ったより寒くなく、雨も大丈夫。 |
![]() |
もうすぐスタート |
温かいボランティアと地元のおもてなし、最高の景色とふかふかのトレイル、みんなが自然と笑顔になってしまう・・・やっぱり今年も来てよかった。(抽選に当たって良かった)自衛隊のトン汁も美味く、5杯くらいもらったでしょうか。
地元産のジャムやどら焼きも美味で、おみやげに買い、ビールとスナック菓子を買い込んで・・・・とゆう最高のスタイルで帰路につきました。
2日間神流の集落、山々、そして人とうまかもんをたっぷり堪能できました。
ありがとうm(__)mまた来ます!
h
2014年11月7日金曜日
day239........紅葉の倉沢渓谷を歩く
こんちは!
昨日奥多摩観光協会のイベントにガイド参加してきました。
今回は「紅葉の倉沢渓谷を歩く」です。
昨日奥多摩観光協会のイベントにガイド参加してきました。
今回は「紅葉の倉沢渓谷を歩く」です。
![]() |
奥多摩駅からバスで日原方面へ、倉沢橋で下車。班分けとルート説明、そして僕は出発前の準備体操を担当しました。 |
![]() |
これはみやまリンドウでしょうか。 |
![]() |
![]() |
渓谷の向こう側にある倉沢鍾乳洞。現在中に入るのは困難だそうです。 |
![]() |
![]() |
この倉沢林道は渓谷沿いに気持ち良く歩けます。 |
![]() |
昔ここには集落があったそうです。 |
![]() |
石灰採掘でおよそ320世帯がくらし、劇場や映画館もあったとゆうことです。とても信じられないです。 |
![]() |
まさに天空の集落です。ここで昼飯です。 |
![]() |
倉沢のヒノキ |
![]() |
千年ヒノキと呼ばれています |
![]() |
良い巨樹です。でかいっす。 |
![]() |
![]() |
倉沢橋付近。 天気もなんとかもち、紅葉具合もよろしく、 のんびりの散策に皆さん「もうちょっと歩きたかったと」おっしゃっておりました。 なにより無事に終わって良かったです。 おつかれさまでした。 m(__)m |
2014年11月5日水曜日
2014年11月1日土曜日
day237........farming&コロッケ
登録:
投稿 (Atom)