今日も朝から・・・・・・・
m(__)m
2016年4月20日水曜日
2016年4月16日土曜日
day306.......鶏ちゃん初産卵
鶏ちゃんがついに初産卵!
![]() |
いきなりでびっくりでした。 |
![]() |
小屋がまだ未完成なので、ストレス解消のためドッグランにここ最近毎日はなして遊ばせてました。 それが良かったのでしょうか、 おかげでだいぶ元気に鳴いてました。 |
![]() |
やっしーは自分専用のドッグランに鶏がいるのがよろしくないようで、チョー不満の愚図り吠え。 |
![]() |
柑橘花コレクションも開花です。 温州みかん。 |
![]() |
八朔。 |
![]() |
今年も花つきがいまひとつのたんかん。 |
![]() |
グレープフルーツ。 |
![]() |
淡いピンクがかったレモン。 |
![]() |
今日は僕もお初をいただきます。 |
![]() |
生で天麩羅。安納芋チップスも。 |
![]() |
炊き込みご飯は、Y肉屋の黒豚三枚肉で、ガツンと。 |
![]() |
塩、コショーでソテー。 |
![]() |
茹で筍と三枚肉。酒、みりん、しょうゆ、だし昆布。 |
![]() |
で着火。 |
![]() |
豚バラ、筍御飯最高でした。 |
![]() |
そして鶏ちゃん第一号卵を |
![]() |
かけてフィニッシュ! 濃厚ですね。生みたてだからでしょうか。 まいうーほろ酔いーm(__)m |
2016年4月13日水曜日
day305.......chi-farm(バンブーハント)
2016年4月5日火曜日
day304.......第8回ハセツネ30K
今年も、昨日行われました「第8回ハセツネ30k」に参戦しました。
![]() |
小和田橋より秋川渓谷を望む。スタート会場へ向かう。am6:30。 |
![]() |
装備チェックをすませ、着替え等準備。 ずっとワラーチ練しかしてこなかったので、シューズを履いて走るのは今年初めてだ。 |
![]() |
僕のウィークポイントである「opp」問題、家で1回、途中のコンビニで1回、そしてここで1回。 3回で出し切ってやりました。 |
![]() |
イカ兄さんです。スイーパーだそうです。おつかれさまです。 |
![]() |
早めに整列できました。 |
![]() |
スタートからロードが約10k続きます。北沢峠の渋滞ポイント。 |
![]() |
ささいなことですが、ここでのトイレ誘導は割り込み等にならないように配慮があり、良かったです。 渋滞中にトイレを済ませられるのは良いです。 |
![]() |
トレイル入口。思ったより前のほうにいたのでしょうか、渋滞は10分程度でした。 |
![]() |
最高地点醍醐丸への登り(15kポイント)。 |
![]() |
登りながら母ちゃん特製のミニおにぎりを4個食らいました。 |
![]() |
醍醐川沿いの長ーいロードで脚が攣りまくってしまい、だいぶ失速してしまいました。 今熊神社の桜はまだ2分咲きでしたね。今週末あたりは見ごろではないでしょうか。 ここまでくればあと5k。ここまで4時間。 |
![]() |
昨年よりも少し遅れてしまいましたが、まあ堅実な走りで予選通過です。ウィークポイントである足首の痛みを出さずに走ることができました。今年の走り始めとしてはまずまずではないでしょうか。今後もさらにワラーチ練、フィジカルトレーニング等で筋力強化に励みます。 |
![]() |
![]() |
うどん、からあげ、オムライス、等々。 |
![]() |
うどん、からあげ、そして帰り道に焼きそばパンを食らった。 |
![]() |
完走T(今年は協賛のファイントラック製で良い、使えそう)と五日市特産ののらぼう。 春のハセツネは秋の日本山岳耐久レースの予選となっているため、大変ペースが速いので脚にきます。 疲れました~m(__)m |
登録:
投稿 (Atom)