毎年恒例のNAHAマラソンに行ってきました。
DAY1
|  | 
| 鹿児島のバイクショップで調整するので、輪行で。 +1000円でトッピーに載せられます。 | 
|  | 
| 天気がよくてよかったです。 | 
|  | 
| 宇宿の「CROWS BIKES」。スペシャライズド取扱店。 | 
|  | 
| 買い物自慢その1・・・S-WORKS PREVAIL2。別注カラー。 | 
|  | 
| 買い物自慢その2・・・S-WORKS TRIVENT ROAD。 メットもシューズも各サイズ用意してくれてて、いろいろ試着したりしながら購入できました。 | 
|  | 
| 新しいシューズで、さっそくセッティング。試乗する時間はなかったので、また帰る日にバイク引取りがてら試乗ということで。バイクは預かってもらった。 | 
|  | 
| JRで中央駅へ。高速バス~夕方の便で那覇入り。 | 
|  | 
| いつもの宿。20:00すぎにチェックイン。駅前で、目の前にイオンがあるので便利。 今夜はこれで一杯。 | 
|  | 
| レンタルサイクルでコース下見がてらサイクリングを予定していましたが雨なのでキャンセル。予定変更で、すぐに受付。 | 
|  | 
| ジョグで豊見城の「海洋食堂」。 | 
|  | 
| 「豆腐ウブサー」 | 
|  | 
| 泊の「うなりざき」 | 
|  | 
| 相変わらず忙しそう。おばちゃん。カウンターの上すでに売り切れ。 | 
|  | 
| しっとりしていてぜんぜんしつこくなく最高です。ここのが一番好きです。 | 
|  | 
| 前島の「沖縄輪業」 | 
|  | 
| ツールドおきなわ終わりの高級車がずらり。メンテ待ち。S-WORKSかっこいい~ | 
|  | 
| アンカーのRS9もよかな~。 | 
|  | 
| 海洋食堂。夜再訪。「レバー炒め」 | 
|  | 
| am7:15記念撮影。スタート地点まで歩いて25分くらいです。8:20までに整列なのでぼちぼち行きます。トイレは少年野球場側が数も多くすいているのでおすすめです。 | 
|  | 
| 大山氏と。 | 
|  | 
| 部屋に帰ると、まだ走っておられる方々が良く見えます。ちょうど40k地点です。 | 
|  | 
| はじめてブーストで走った。ハーフくらいから足底の痛みがひどかった。道中は、沖縄そば、33k地点の吉野家「牛丼」、もろみ酢甘酒入り、さとうきびジュース、ローゼルジュース・・・ことしもしっかり頂きました。 沿道のみなさま、スタッフの方々ありがとうございました。 | 
|  | 
| かわいい後輩とぶらぶらしました。 | 
|  | 
| 「EIBUN」 | 
|  | 
| 限定の「ルーロー沖縄そば」。店の外は行列が。 | 
|  | 
| 前日一緒に呑んでるから、今日は一人で行った。この先の奥の奥にある店は外観SNS投稿禁止。 | 
|  | 
| 酒の種類がすごい。しかも安い。キャッシュオンシステム。一杯目。 | 
|  | 
| 二杯目。 | 
|  | 
| 三杯目。 | 
|  | 
| 四杯目。 | 
|  | 
| 五杯目。ここはよか店ですね。一人でも落ち着いて呑める。つまみも旨い。カレー、ピザ、最高。安い。 那覇・松尾「kana」 | 
|  | 
| レンタカーで名護へ。後輩おすすめのパン屋。「パンチョリーナ」。天国だ~。 | 
|  | 
| 名護までは遠いですが、ここは再訪します。 | 
|  | 
| 最北端。辺戸岬。遠い。 | 
|  | 
| 景色よい。 | 
|  | 
| 夕方来れた。 | 
|  | 
| 久しぶりに食った。確かに旨い。ただ以前より出汁が濃いかも。あれ、値上がりした? | 
|  | 
| よかシーサー本部で発見。 | 
|  | 
| 普天間「キングタコス」あれ、値上がりした? | 
|  | 
| ロングドライブで疲れたので部屋呑み。 | 
|  | 
| 帰路。バイク引取り。鹿児島宇宿「CROWS-BIKES」。赫赫調整してもらう。S-WORKSのサドル借りた。 | 
|  | 
| お土産も届きました。 数に限りがございますが、お配りしております。 m(__)m | 
 
いやぁ、今年も見つけてくれてありがとう!!!
返信削除来年は一緒に飲めるといいね!!!
おおやま